「四千万歩の男」ようやく終わった。

2010年10月12日(火)

井上ひさし著「四千万歩の男」をようやく読み終えました。
第一巻を読み始めたのが、たしか昨年の9月頃だったので、読破するのに約1年かかったことになります。

この小説は、伊能忠敬が56歳から72歳までの間に、日本全国を歩き回って日本地図を作成した、その道中の一部(最初の一年半くらい)を、フィクションも織り交ぜながら物語化したものです。
物語自体、色々な歴史上の人物が登場して、色々な事件が起こったりして面白いのですが、この小説を読んで一番よかったのは、一歩一歩の積み重ねの大切さを実感することができたことですかね。

ちなみに、井上ひさしさんも「四千万歩の男忠敬の生き方」にて、次のように述べておりました。

僕自身、地図にものすごい興味を持っています。ところが実際伊能忠敬になったつもりで書いていると、歩くというのは、結局物差しにもなるし、大変なことなんですね。そこでだんだんと歩くっていうことに興味が移ってきました。一歩一歩の大きさです。忠敬はとにかく、途中とばしたりせず、一歩一歩で日本をひと回りした。小説の場合でいえば、一字一字書いていても、それが大河小説になる。ひとつひとつの積み重ねは、実に平凡なんですが、世界を動かすこともできる。
 だから、人間の力というのは、でかいことをやるんじゃなくて、小さいことをきちっと決めていくと、積り積って、それはすごく大きな仕事になるんだということが伊能忠敬でよくわかりますね。

また忘れたころに読み返したい、おすすめの5+1冊です。

四千万歩の男(1)

四千万歩の男(1)

価格:990円(税込、送料別)

四千万歩の男(2)

四千万歩の男(2)

価格:920円(税込、送料別)

四千万歩の男(3)

四千万歩の男(3)

価格:990円(税込、送料別)

四千万歩の男(4)

四千万歩の男(4)

価格:980円(税込、送料別)

四千万歩の男(5)

四千万歩の男(5)

価格:1,020円(税込、送料別)

四千万歩の男忠敬の生き方

四千万歩の男忠敬の生き方

価格:560円(税込、送料別)



カテゴリ: その他

あの頃/城之内ミサ

2010年10月11日(月)

「思い出は時計を止めたまま・・・」のフレーズがふと頭をよぎりました。

なんか小学生の頃に聞いたことのある歌で、すごくいい歌だった気がするのですが、思い出せず、調べてみると「Yahoo! 知恵袋」にあるではないですか。

城之内ミサさんの「あの頃」です。ドラマ親子ウォーズ主題歌でした。

懐かしい。そして、やっぱりいい歌ですね。


カテゴリ: その他

花畑牧場は倒産するのか?

2010年10月10日(日)

先日、ランチタイムで「花畑牧場は倒産するのか」という話題でほんの少しだけ盛り上がりました。 私は花畑牧場には余り興味がないので、よく分からないのですが、他の人の話を聞いてみると、

  • アイスで失敗したらしい。
  • アイスは高い割にたいして美味しくない(スーパーカップに少し勝っている程度)
  • 花畑牧場アイス買うならハーゲンダッツを買う。

というように、アイスが足を引っ張っているようです。
(本当かどうかは分かりませんが。)

そんな話で盛り上がった数日後、地元の東急スーパーで花畑牧場の生キャラメルが50%引きで売っているのを見かけました。
リアルに売れてないようです。

花畑牧場生キャラメル50%引

あ、先程花畑牧場には余り興味がないといいましたが、何年か前に花畑牧場ブーム真っ只中のときに、「田中義剛の足し算経営革命」を読んだのを思い出しました。
どんな内容だったかはいまいち憶えてないです。


カテゴリ: その他