旅人 - THE BLUE HEARTS
2010年09月15日(水)この歌も、ブルーハーツも好きなのですが、2分14秒目あたり、何回見ても笑ってしまいます。
4日目は福井県の今庄365温泉と滋賀県の琵琶湖に行くことにしました。
金沢駅から福井県の今庄駅に行き、そこからタクシーで山を登ること30分。「今庄365温泉 やすらぎ」に到着。
露天風呂は貸し切り状態で眺めが最高でした。福井県の温泉は期待してなかったのですが、すごく良かったです。
夜は、滋賀県の琵琶湖の近くにある「長浜太閤温泉 浜湖月」に行きました。
内風呂、露天風呂共に完全貸切状態。茶色っぽいお湯もいい感じです。
目の前が琵琶湖なので露天からの眺めはいいはずですが、夜だったので真っ暗で何も見えませんでした。
3日目は金沢に行くことにしました。
温泉に行く前に金沢の街をぷらぷらと。昔ながらの落ち着く街並み。いいですね、金沢。
たまたま金沢競馬が開催していたのでちょっと寄り道。
夜になってから日帰り温泉を探し、「浅の川温泉 湯楽」に行くことにしました。
金沢からバスで30分くらい。バスを降りてから徒歩10分くらい。バスを降りたときは既に回りは真っ暗で、山道で少し怖かったのでダッシュしました。
温泉は内湯と露天風呂があり、湯質・温度ともに自分好みで良かったです。ただ帰りの最終バスまで時間がギリギリだったので、あまりゆっくりできなかったのが残念。
2日目は宇奈月温泉を出て、能登半島にある和倉温泉に行くことにしました。
宇奈月温泉から約4時間で和倉温泉駅に到着。
初日にお金使いすぎたので、この日は地元のパン屋でパンを買って「湯っ足りパーク」という足湯のある公園で海を見ながらパンを食べることにしました。
温泉は「お宿 すず花」にある温泉に入りました。
写真取るの忘れましたが、小さめの内風呂と露天風呂が一つずつあり、まぁ普通の温泉という感じでした。
日本地図を片手に行き当たりばったりの温泉巡りの旅がしたかったので、することにしました。
というルールを一応決めておいて、ひとまず、北の方へ行くことしました。
朝5時に家(神奈川県)を出て、鈍行電車に揺られること12時間。気づいたら富山県の宇奈月温泉駅に到着。
案内所で宿を探し、宿代がちょっと高かったのですが(初日から予算大幅オーバー。。)「宇奈月温泉 サン柳亭」に泊まることに。
女将さんと話していると「越中おわら」というお祭りがあるということなので、参加することに。
1時間程、宇奈月温泉街を踊りながら回りました。なんとなく夏の終わりを感じることができて良かったです。
「宇奈月温泉 サン柳亭」についていうと、温泉はちょっと熱めの内風呂と露天風呂が一つずつありました。露天風呂に入ったところ、電灯の周りに蛾みたいな虫がたくさん飛んでいたのですぐに出ました。露天風呂に入るなら明るいうちの方がいいと思います。
料理は凄く美味しかったです。